大絵ゼミとは?

大絵ゼミは、「自由な制作」と「社会研究」を2大テーマとして2022年度より活動を開始しました。

(大絵&宇田先生 合同ゼミとして2021年度の0期生の卒業生もいます!)

城西国際大学メディア学部は東京都紀尾井町(最寄駅は永田町・麹町・半蔵門)にキャンパスをもつ国会議事堂に最も近い大学です!

本学紀尾井町キャンパスには、録音スタジオ、撮影スタジオ、CGルーム、DTMルームなど制作環境の整った素晴らしい学舎です。

また、地下に水田記念博物館大石化石ギャラリー(予約制)も併設しており、見所満載です!

そんな中、大絵ゼミでは、のびのびと制作できるようにテーマを絞らずに自由に制作していただいています。

映画・サウンド・芸能など、様々な分野をご専門とされる教員の中でも、私は唯一の美術系出身ということで、枠に当てはまらないアート作品や立体作品、映像の中でもメディアアートやゲーム系作品などを自由に作れるゼミを目指しております。もちろん本格ドラマを制作しているグループもいます!

大絵ゼミでは業界インタビューや起業企画書などの課題の関係もあり、以下のようにグループ分けがされています。(自由に移動可能です!)

1、映像・映像美術班
2、アート(イラスト・写真)班
3、デザイン(GD・広告・プロダクト・インテリア・建築)班
4、ファッション班
5、ゲーム・IT・DTM・その他 班

です!

在学生でゼミ選択に迷っている学生は是非大絵ゼミの楽しい雰囲気を覗きに来てください◎