映像制作会社 米澤郁弥さんインタビュー
城西国際大学メディア学部の1期生であり、現在では編集室に勤務しながらも様々な活躍されている米澤郁弥さんにインタビュー取材を行いました!
学生時代のことや会社を設立した際の話など沢山のことにお答えして頂きました!
米澤郁弥さんプロフィール
城西国際大学メディア学部 1期生
佐藤ゼミ
JIU映像サークル「RRS production」所属
現在5号棟の編集室で勤務中
機材室によくいる方
2020年「スタジオカルネ」を設立
会社設立前の主な作品
*映画 「ライズ ダルライザー」(監督/脚本 佐藤克則)
*乃木坂46主演ドラマ「初森ベマーズ」等
企画、演出、撮影、編集をワンストップで行う映像制作会社
制作実績
リアル脱出ゲームシリーズのCM
リアル脱出ゲーム×シナモンロール
リアル脱出ゲーム×HUNTER×HUNTER
リアル脱出ゲーム×東京リベンジャーズ 等
7ORDER 「Sabãoflower」MV
短編映画「赤い魚」
乃木坂46 短編映像
大園桃子「あね おとうと」
佐藤楓 「わたしのわたし」
【日々の過ごし方について】
Q.一日のスケジュールを教えてください
A.結構ぐちゃぐちゃでして…
学校にいる時は9時から17時で編集室に勤務しています。
撮影もあったりするのでその時は違う人に編集室に居てもらって色々なところ行ったり…といった感じです
Q.映像業界と私生活の両立はどうしていますか?
A.仕事メインで動いているので両立という感じがあまり無いかもしれないです
【学生時代】
Q.1期生としてサークルの立ち上げに参加された経緯を教えてください
A.1期生だから何も無くてサークルを立ち上げないと始まらないという…
皆がそれぞれ作っている中でRRSというサークルの立ち上げにいてmixiで知り合った子達と作りました。
最初からできていたグループに参加する形で入りました
Q.大学で初めて行った制作の話を聞かせてください
A.最初にサークルで4月から映画を作り始めたのですが結局出来なくて…
脚本をみんなで書いて20~30分のものを作ろうとして途中挫折するという…最初の作品は完成してないと思います
Q.それは色々問題が起きてしまったのですか?
A.先輩もいないので分からないことしかなくて
でも1年生だからやりたいことは溢れているから…急に人殺したいとか、血糊いっぱい使いたいんだみたいなことをやって全然上手くいかなくない?ってことをやっていました
【会社設立について】
Q.会社を立ち上げる前は何をされていましたか?
A.大学卒業後、技術会社に入って1年間乃木坂のドラマや駅伝など色々なところに行っていたら会社で急に全員集合させられて解散しますと言われて…その時業界がしんど過ぎて一旦やめようと思いました。
約1ヶ月フリーランスで声掛けてもらったり学生時代のバイトに戻ったりしている時に佐藤先生から呼ばれて、機材室の管理をするというバイトを1年間ほどしていました。
その後メディア学部の臨時職員として働いている時に学校の助手にならないかという話があって大学院に入り2年間過ごしました。あれでも全然助手の話こないなって(笑)
来なさそうだなと思っている時、フリーで映像制作をしていた後輩の長澤がそろそろ大きくなってきたので一人でやるよりチームでやった方が良い!という話があり、大学院卒業することもありやるか!というのが大雑把な流れです
Q.会社を立ち上げる上で大変だったことやメリット・デメリットを教えてください
A.学校の臨時職員をしながら大学院に行っていた時、臨時だからキャリアアップはないと思いました。独立しようという時に学校との契約はあったほうが良いと思っていたけど学校の契約は法人同士しか出来ないという流れがあり…それで立ち上げて今学校と契約しているという形で…あまり大変だったことは…
長澤に面倒臭いことは全部任せてて(笑)
お金周りや書類集めとか苦手なので(笑)
卒業生に仕事まわしたり、インターン来てもらったりとか学生にも与えられるようなメリットがいっぱいあるなという感じです。
デメリットは会社もまだ3年目で働き方としてはフリーランスとは変わらなくて経理が面倒臭いぐらいですかね。役員という形になっているので月給が決まっています。
どんなに頑張っても給料として自分には入ってこないけどその代わり会社にいっぱい入れているから機材など次の経費にできるという感じです
【今までの仕事】
Q.今まで携わった仕事で印象的な仕事はありますか?
A.社会人一年目にやった乃木坂のドラマです。
1ヶ月で撮影終わるという話が3ヶ月ぐらいに延びて…乃木坂も全国まわっているのにまた帰ってきて撮影して、全国まわっているから声が出なくて全部アフレコしますとか。
お金が無いからスタジオがなくて毎回本厚木まで行かなくてはならなくて乃木坂はみんな4時集合。機材車の車を運転して5時出発の終わるの1時とかの毎日で…
【仲良しの佐藤先生】
Q.佐藤先生との仲を聞かせてください
A.1期生なので佐藤先生と金田先生はずっといました。佐藤先生が大学院に入学して、TAKE1の顧問をやりながらRRSのメンバーをしていました。だから合宿行く時は金田先生の引率で佐藤先生も一緒に合宿行ったりとか(笑)
あと佐藤先生の脚本を使わせてもらって映画を撮ったりしていてその時多摩川で撮影していた時は佐藤先生がやってるか〜?ってチャリで多摩川まで来たり(笑)
ゼミ入れてもらったり佐藤先生の映画にも参加させてもらったり…先生が監督で僕がカメラマンの作品がいくつかありますね
お忙しい中貴重なお話をありがとうございました!
頼りになる先輩がいることのありがたさを改めて感じました。また、フリーランスや会社設立といった自分にはなかった選択肢が増えました。
緊張していましたが、様々な質問に快く答えていただき、米澤さんの優しさで楽しくお話しさせていただきました。先輩のようにたくさん活躍できるように頑張ります!
0コメント